【エリアマップは嘘だった…?】楽天モバイル対応エリアの真相と契約前の確認方法

【エリアマップは嘘だった...?】楽天モバイル対応エリアの真相と契約前の確認方法

※この記事にはプロモーションが含まれています。

本記事で解決できるお悩み

  • 楽天モバイルのエリアマップの人口カバー率99%って本当なの?
  • 契約前に楽天モバイルの対応エリアはどうやって確認するの?
  • 楽天モバイルなのにパートナー回線に繋がってしまうのはなぜ?

このようなお悩みを解決できる記事になっています。

楽天モバイルでは、以下のように公式サイトの通信エリアのページで、人口カバー率が「99%」と表示されています。

※都道府県によって小数点以下の数値が若干異なりますが、どの都道府県も99%以上になっています。

楽天モバイルの人口カバー率(東京)
引用:楽天モバイル公式サイト
悩んでいる人

楽天モバイルって電波が悪いってよく聞くけど、99%って本当なの?なんかカラクリとかあるんじゃない?

結論、楽天モバイルのエリアマップで表示される99%は嘘ではありません。ただし、単純に人口の99%の人が繋がりやすいわけではなく、ちょっとしたカラクリがあるのです。

そこで本記事では、「楽天モバイル対応エリアの真相」と「契約前のエリア確認方法」を解説します。

オカベ

どんな仕組みで99%と表記されているのか、そして楽天モバイルを契約する前に自分の住む場所が対応エリアになっているか確認する方法を紹介します。

楽天モバイルの繋がりやすさについても解説しているので、ぜひ最後まで読んでみてください。

↓気になるところまで読み飛ばす↓

スポンサーリンク

楽天モバイルのエリアマップは嘘?

楽天モバイルのエリアマップは嘘?

冒頭でもお伝えした通り、楽天モバイルのエリアマップは嘘をついているわけではありません

人口カバー率が「99%」というのも、理論上は合っています。

ただし、単純にほぼ100%のエリアで楽天モバイルが繋がりやすいというわけではありません

以下では、人口カバー率の定義とエリアマップの真相について詳しく解説します。

人口カバー率の定義

楽天モバイルの公式サイトによると、人口カバー率の定義は以下の通りです。

人口カバー率は、国勢調査に用いられる約500m区画において、50%以上の場所で通信可能なエリアを基に算出

楽天モバイル「通信・エリア(東京)」

50%以上の場所で繋がればカバーできていると判定されており、全ての場所で(100%)繋がるわけではないということです。

ただし、これは楽天モバイル独自の定義ではなく、総務省において人口カバー率の算出方法を定義づけています。

人口カバー率:全国を約500m四方のメッシュに区切り、メッシュの過半をカバーした際に、当該メッシュの人口を全人口で除したもの。

総務省「令和3年度 携帯電話及び全国BWAに係る電波の利用状況調査の評価結果の概要(p7)」

公的に定義された条件を元に計算されてるんだね!

ドコモ・au・ソフトバンクなど他のキャリアでも同様の定義で計算されています。人口カバー率が多く見えるように、楽天モバイルが独自の細工をしているわけではないので安心ですね。

エリアマップの真相

楽天モバイルの公式サイトに載っている注意事項を見ていくと、エリアマップの真相がわかります。

一つずつ詳しく見てみましょう。

・サービスエリアは計算上の数値判定に基づき作成しているため、実際の電波状況と異なる場合があります。またサービスエリアは予告なく変更となる場合があります。

・電波の性質上、電波状態は刻々と変動します。携帯電話に表示されるアンテナマークは目安としてご利用ください。

楽天モバイル「サービスエリアに関する注意事項」

上記の注意事項で伝えていることは「電波は雨などの日常生活のちょっとした変化で変動するよ」ということです。

・年末年始や災害時、および花火大会などのイベント開催時に利用する場合、回線の混雑によりつながりにくくなることがあります。

楽天モバイル「サービスエリアに関する注意事項」

ここでは、「人が増えて混雑したタイミングには繋がりにくくなるよ」と記載されています。

・ご利用いただく機器や利用環境(建物の中・地下・トンネルなど電波の届かないところ)により利用可能なサービスエリアが制限される場合があります。

・楽天回線エリアとパートナー回線エリアとの境界付近や、地下と屋外の間を移動するとき、大きな商業ビルと屋外を移動するときに通信・通話が切断されたり、一時的にご利用になれない場合があります。

・データ高速無制限エリアであっても、地下、屋内、大きな商業ビルの屋内等の場所、製品の設定、電波の状況等によって通信速度が変化する場合があります。

楽天モバイル「サービスエリアに関する注意事項」

上記3つの注意事項では、「建物内や地下では繋がりにくくなるよ」ということを説明しています。

つまり、楽天モバイルのエリアマップは完璧なものではありません。

そのときの状況やタイミングによって電波は変動していくため、いつでも99%の人口をカバーした通信環境ではないのです。

注意事項で補足していてちょっとずるい感じもしますが、電波の性質上しかたないでしょう。

楽天モバイルのエリアマップは理論上は嘘をついていないけど、完璧なものじゃないから参考程度に見ると良さそうだね!

契約前のエリア確認方法

契約前のエリア確認方法

楽天モバイルの契約前には、端末を使って楽天回線につながるかどうかを確認できます

公式サイトのエリアマップで確認することも可能ですが、「楽天回線エリア」だと表示された場所も、パートナー回線に繋がってしまうこともあります。

より正確に調べるためには、端末のデータ通信機能を利用するのがおすすめです。

以下ではiPhoneとAndroidにわけて、それぞれの確認方法を解説します。

【iPhone】楽天モバイルエリアにいるか確認する方法

iPhoneでは、以下の手順で確認できます。

iPhoneで確認する方法
  1. 「設定アプリ」を開いてトップページの「モバイル通信」をタップする
  2. 「ネットワーク選択」をタップする
  3. 「自動」のタブをタップしてオフにする

「自動」をオフにすると、スマホを使用しているその場所で拾える電波の一覧が表示されます。

「Rakuten」または「440 11」が表示されていれば、楽天回線が利用できるエリアです。

実際にiPhoneで試したところ「Rakuten」が表示され、私がスマホを使う場所では楽天回線が利用できることがわかりました。

【Android】楽天モバイルエリアにいるか確認する方法

Androidは、端末によって言い回しが多少異なりますが、一般的には以下の手順で確認できます。

Androidで確認する方法
  1. 「設定アプリ」を開いて「ネットワークとインターネット」をタップする
  2. 「SIM」をタップする
  3. 「ネットワークを自動的に選択」をタップする

Androidでも「Rakuten」または「440 11」が表示されていれば、楽天回線が利用できるエリアです。

楽天モバイルのエリア内なのにパートナー回線になる理由

楽天回線エリア内なのにパートナー回線になる理由

楽天モバイルには、「楽天回線エリア」と「パートナー回線エリア」という2種類のエリアがあります。

パートナー回線とは?

楽天モバイルのパートナー回線とは、楽天が提供するサービスエリアのうち、楽天回線外でローミング接続されるau回線のことです。

5Gを利用したい場合には楽天回線エリアであることが条件ですが、パートナー回線では必ず4Gになってしまいます。

原則は楽天回線が接続されますが、楽天回線はまだ基地局数が十分ではないため、電波が届かない場所ではパートナー回線に切り替わってしまうのです。

4Gになっちゃうのか...と思ったけど、切り替わらなければ圏外になってしまうところを、パートナー回線で補っているんだね!

パートナー回線に切り替わってしまうとはいえ、無制限で利用できて追加料金などもかかりません。パートナー回線になる点に関してデメリットに感じることはないでしょう。

また、楽天モバイルのエリア内なのに繋がりにくい場合は、以下の方法を試すのがおすすめです。

電波が悪いときの対処法
  • 機内モードやWi-FiのON/OFFを試す
  • スマホを再起動する
  • 移動して場所を変える
  • OSバージョンをアップデートする
  • アプリを見直す

詳しいやり方は、楽天モバイルで電波が悪いときの5つの対策で解説しています。

気になる人は併せてチェックしてみてください。

楽天モバイルのエリアに関するよくある質問

楽天モバイルのエリアに関する「よくある質問」を2つ紹介します。

楽天モバイルはなぜ電波が悪いの?

楽天モバイルで電波が悪いのは、大手キャリアが利用しているプラチナバンドの電波を利用できていないからです。

とくに高層ビルの多い都心や、地下鉄などで通信環境が不安定になります。

ただし、楽天モバイルでも2024年から順次プラチナバンドエリアを拡大していく目処が立っています。

引用:楽天モバイル「通信エリア」

楽天モバイルは電波が悪いのが懸念点だったけど、プラチナバンドが始まれば繋がりやすくなりそうだね!

以下の記事では、楽天モバイルが「ゴミ回線」と言われてしまう理由やメリット・デメリットについて詳しく解説しています。

楽天モバイルの電波の悪さが気になっている人は、ぜひ併せてご覧ください。

楽天モバイルはゴミ回線なのか?5年使った感想と電波が悪いときの対策を解説

楽天モバイルの対応エリアはどうやってわかるの?

楽天モバイルの対応エリアは、以下2つの方法で確認できます

楽天モバイルのエリア確認方法
  • 公式サイトの「通信エリア」ページ
  • 自分の端末の設定アプリ

通信エリア」ページでは、住所を入れることで簡単に楽天モバイルの対応エリアかどうかを確認できます。

楽天モバイルエリアマップ(東京タワー)
引用:楽天モバイル「通信エリア」

たとえば、「東京タワー」で検索すると上図の通り緑色になっており、楽天モバイル回線の5Gエリアになっていることがわかります。

楽天モバイルエリアマップ大宮公園
引用:楽天モバイル「通信エリア」

一方、「大宮公園」で検索するとピンク色になっています。

ここは4Gエリアであり、楽天回線にパートナー回線( au回線)を補う形で電波を使用するエリアです。

検索窓に地名の名前や住所を入れるだけだから、かなり簡単だね!

また、端末の設定アプリから見れば、より正確に楽天回線エリアに該当するかチェックできます。

詳しいやり方は契約前のエリア確認方法で解説しています。

スポンサーリンク

まとめ|楽天モバイルのエリアマップは参考程度に活用しよう!

楽天モバイルのエリアマップは参考程度に活用しよう

楽天モバイルに限らず、エリアマップの人口カバー率は「50%以上の場所で繋がればカバーできている」と判断されています。

また電波の性質上、タイミングによって繋がり具合は変動するため、完璧なエリアマップは公表できないのです。

とはいえ、契約前でも楽天モバイルの5Gエリアに入っているか簡単にチェックができます。

また、楽天モバイルでは順次プラチナバンドを普及する目処が立っています。

これから電波が改善されることが期待されるため、乗り換えるならキャンペーンを実施している今のうちに行うのがお得でおすすめですよ。

この記事がよかったらシェアしてもらえると嬉しいです↓