こんにちは、moppiです。

-
安くて高品質なダウンを探してる方
-
安くて暖かいダウンを探してる方
-
安くて機能的なダウンを探してる方
もくじ
モンベル パーマフロストダウンパーカの基本情報
パーマフロストダウンパーカとは?
モンベルの製品であるパーマフロストダウンパーカとは、一言で言うと「軽さと暖かさを兼ね備えたコスパ最強のダウン」です!
スペックとしては下記を兼ね備えています。これらのスペックを兼ね備えていながらも、「¥32,340(税込)」なのでコスパ最強です。他社であれば5万以上するであろうスペックです。
- 保温効果の高いボックス構造
- 防風性と透湿性を備えたゴアテックスインフィニアム
- 暖かさと軽さを両立した高品質ダウン
- アクアテクトジッパー
- 取り外し式フード
これらのスペックは、下記「パーマフロストダウンパーカの5つのメリット」で詳しく解説していきます。
パーマフロストダウンパーカの詳細
基本的なパーマフロストダウンパーカの情報です。

商品名(品番) | パーマフロスト ダウンパーカ( #1101574) |
サイズ | XS、S、M、L、XL (男女兼用) |
収納サイズ | ∅16×26cm |
重さ | 558g |
カラー | ラック(BK)、ブルーグリーン(BLBK)、イエロー(TOPAZ) |
表地 | 表地:ゴアテックス インフィニアム™ ウインドストッパー® ファブリクス[表:30デニール・バリスティック®ナイロン・リップストップ] |
裏地 | 20デニール・バリスティック®ナイロン・タフタ[帯電防止加工] |
中綿 | 800フィルパワー・EXダウン |
製品価格 | ¥32,340(税込) |
特徴 | ダウンプルーフ加工/デュアルアクスルフード/アクアテクト®ジッパー/ジッパー付きポケット3個(胸1、腰2)/ジッパーがあごに当たらない仕様/リードイン・コードシステム/アルパインカフ/スタッフバッグ付き |
パーマフロストダウンパーカの5つのメリット
昨年11月ごろに購入して、今年の冬メインのダウンとして着用してみてわかった5つのメリットをご紹介します。
① 圧倒的なコスパの良さ
下記で述べるさまざまなメリットがありながらも、価格が¥32,340(税込)なのはコスパ最強です!
冒頭でも述べた通り、他社だと同じようなスペックでは、5万円以上はするだろうと思います。
個人的にはもっと街中で着ている人を見かけてもいいのになと思います。
② ゴアテックスインフィニアムと撥水加工
防風性と透湿性に優れた素材であるゴアテックスインフィニアムを使用しています。通常のゴアテックスと違う点は、完全防水ではないという点です。
ただ、完全防水ではないものの、耐久撥水加工が施されているので、多少の雨や雪は耐えることができます。もちろん、ジッパー部分も撥水加工がされています。
また、通常のゴアテックスと比べてインフィニアムは、軽量で柔らかな着心地であるのも特徴です。


③ 軽量なのに、800フィルパワーで暖かい
パーマフロストダウンパーカに使われているダウンは800フィルパワーを誇っています。
・低品質ダウン: FP500以下
・良質ダウン: FP600〜700
・高品質ダウン: FP700以上
上記のように、800フィルパワーのダウンだと、高品質のダウンに分類され、保温性がかなり高いです。


さらに、本体の構造は、保温効果の高いボックス構造。中に入っているダウンのかさが増して、ふかふかした状態を保ってくれます。また、ダウンの移動・偏りを防いでくれます。

そして、良質なダウンを使用しているため、とても軽く重さは558g。
私自身、冬の外出時には毎日着用していますが疲れたことはありません。
また、購入時にユニクロのダウンやノースフェイスのバルトロと悩み、全て試着したのですが、パーマフロストダウンパーカが一番軽く、暖かく感じたため購入しました!
④ フードが着脱できる
個人的に気に入ってる点がこのフードが着脱できる点です!ジッパーと両サイドのボタンで止められているだけなので簡単に取り外すことができます。もちろん、外からジッパーとボタンが丸見えになることはありません。
中にパーカーなどを着ているときにフードが2重にならないように外して使用したりと、コーディネートによって取り外し可能な点が地味に便利です。
また、首元のドローコードで顔まわりのサイズ調整ができます。後頭部にはベルクロもついているので、フードのフィット感を調節できます。これにより、寒い時には、よりフィットさせて顔まわりを暖かく保つことができます。

⑤ 細部へのこだわり
洗濯機で洗える
ダウンは洗えないことが多いですが、パーマフロストダウンパーカは、ダウン専用の洗剤を使用すれば洗うことが可能なようです。(まだ洗ったことはありません)
リードインコードシステム
普通、裾部分についているドローコードがポケットの内側についています。そのため、冬の寒い外出時に、手をポケットから出さずにウエストを絞ることができます。

袖のベルクロ(マジックテープ)
袖の部分にはベルクロ(マジックテープ)が使われているためフィット感の調節が可能です。

ポケットの中の手の甲の部分がフリース素材
ポケットの中の手の甲の部分がフリース素材になっています。そのため、ポケットに手を入れておくと暖かいので地味に嬉しいポイントです!

ジッパーが首元まである
ジッパーが首元まであるので隙間風が入ってきづらく、首回りが寒くありません。また、首周りにも少量のダウンが入っているのか暖かく感じます。

帯電防止
静電気を軽減する帯電防止加工が施されているため、脱ぐときなど静電気が起こりにくくなっています。
確かに、静電気が大嫌いなのですが、着脱時に静電気を感じたことはありません。
パーマフロストダウンパーカの2つのデメリット
昨年11月ごろに購入して、今年の冬メインのダウンとして着用してみてわかった5つのメリットをご紹介します。
① デザイン性
ダウン選びの対象から外れるとしたら、これが理由かなと思います。私は、ブラックを購入したのですが、胸ポケットのジッパー部分だけ赤色をしています。(他の色でも、胸ポケットのジッパー部分だけメインカラーと違う色をしています。)
ノースフェイスやユニクロのダウンのように同色でシンプルな作りだったらよりよかったとは思います。。
とはいえ、そこまでダサいというわけでもないですし、機能面とコスパを考えたら最強なので、デザインも許容範囲かなと思っています。
② ダウンが抜けがち
口コミで見かけていて懸念していたのですが、思ったよりも小さいダウンが抜けるなという印象です。(今まで、フェイクダウンを着ていたので、普通なのかどうかはわかりませんが。。。)
それでも、不毛抜けの防止加工などは十分に施されているようです。万が一抜けてきた場合には、引っ張ると穴が大きくなりさらに抜けやすくなるらしいので、引っ張ったりせずそのままにしておくのが良いそうです。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回はモンベル パーマフロストダウンパーカをご紹介しました。
主なメリットは以下の5点です。
- 圧倒的なコスパの良さ
- ゴアテックスインフィニウムだから防水・防風
- 軽量なのに、800フィルパワーで暖かい
- フードが着脱できる
- 細部へのこだわり
私自身、フェイクダウンを長年着ていて、冬は寒い思いしていたので、思い切って購入してみたのですが大正解でした。コスパ最強でとても良い買い物ができたと満足しています。
以上参考になれば嬉しいです!
ありがとうございました!