【お土産】宮古島でマンゴーを買う!おすすめは「島の駅みやこ」

こんにちは、Rina(@Rina_wooooo)です。

宮古島に行ったらお土産を買って帰りたいですよね。

「宮古島といえばマンゴー!他にも泡盛とか雪塩とか特産品をたくさん買いたいんだけど、どこのお土産屋さんに行けばいいの?」

 

特産品などの食べ物を買いたいなら「島の駅みやこ」というお店がおすすめです!

マンゴーやパイナップル、島野菜、黒糖、雪塩、泡盛など特産品がたくさん販売されています。

今回は、「島の駅みやこ」を店内の様子と併せてご紹介します。

宮古島でお土産屋さんを探している方はぜひチェックしてみてください。

また、宮古島のお土産屋さんについては下記の記事でまとめているので併せてご覧ください。

スポンサーリンク

 

「島の駅みやこ」の基本情報

営業時間  9:00~19:00
定休日 年中無休
住所 〒906-0015 沖縄県宮古島市平良字久貝870-1
電話番号 0980-79-5151
ホームページ https://www.shimanoeki-miyako.com/
インスタグラム @shimanoeki.miyako

朝から夜まで営業しており、年中無休なので定休日を気にせずに行けるお土産屋さんです。

また、ホームページやInstagramは積極的に更新されており、逐一情報を確認できるようになっています。

イベントも定期的に行われているので、旅行前にチェックしておくといいでしょう。

店内はこの通り、端から端まで見渡せる程度の広さです。

もちろん新型コロナウイルスを考慮しており、入り口には使い捨てマスクの販売もされていました。

 

「島の駅みやこ」のマンゴー

宮古島といえばマンゴーです。

撮影した7月はちょうどアップルマンゴーの季節だったので、たくさん販売されていました。

入り口に入るとすぐのところにマンゴーのブースがあり、大きさやキロ数ごとに袋詰めや箱詰めされたマンゴーが販売されています。

大きさにもよりますが、2個入りで¥1000~¥1500くらいのものが多くありました。

配送カウンターもあるので、買ってそのままご自宅に送ることもできます。

たくさん買いたい方や帰りの荷物を少なくしたい方にはおすすめです。

店内に入ってもまだまだたくさん並んでいます。

こちらは糖度の高いちょっと高級なマンゴーです。

2個入りで¥7000弱なのでお手軽な金額ではありませんが、お世話になっている方へのお土産などにいいかもしれません。

7月は「アーウィン」というアップルマンゴーの一種であるマンゴーが主流ですが、「玉文(ギョクブン)」という種類のマンゴーも販売されていました。

マンゴー好きならこれだけの量からマンゴーを選べるのは嬉しいですよね。

現地に行けないという方はネットでも宮古島のマンゴーはたくさん販売されているので、気になる方はチェックしてみてください。

⇒Amazonで詳細を見る

 

⇒楽天市場で詳細を見る

 

「島の駅みやこ」のお土産

マンゴー以外にもいろいろな種類の食材やドリンク、お菓子などが販売されています。

果物・島野菜

パイナップルやパパイヤ、ドラゴンフルーツなど南国ならではのフルーツもあります。

お土産で持ち帰らず、旅行中にホテルのお部屋などで食べるのもいいと思います。

他にも宮古島ならではの島野菜もあります。

雪塩

宮古島で製造される「雪塩」は、宮古島土産の定番商品です。

マグネシウムやカルシウムが豊富なのが特徴で、雪塩のお菓子や石鹸などの加工品も販売されています。

雪塩について気になる方は、下記の動画を見てみてください。

黒糖

沖縄といえば黒糖!

通常の砂糖より体にいいとされている黒糖も種類豊富に並んでいます。

お菓子

お土産の定番品です。

地元のお店で作られているお菓子類も置いてあります。

私は写真右側のモンテドールさんの「さんぴん茶ドーナツ」が大好きです(*^^*)

また、ジャムパンケーキミックスなんかもあります。

マンゴーなどのフルーツ自体は持って帰りづらいので、ジャムやお菓子などの加工品を選ぶのもいいでしょう。

お酒

泡盛は沖縄に来たらはずせないお酒ですが、特に「琉球王朝」は有名な商品です。

お酒が弱いから泡盛はちょっと…という方には「WATTA」という沖縄生まれのチューハイもあります。

シークワーサーやパッションフルーツ、雪塩が使われたWATTAもあるので、ぜひこの機会に飲んでみてほしいです。

雑貨

食べ物だけでなく、雑貨系のお土産も少し販売されています。

先にも述べた雪塩シリーズの石鹸やバスソルト、ハンドクリーム、手ぬぐい、Tシャツ、トートバッグ、ポストカードなどです。

ちなみに雑貨でしたら、下記の記事でも紹介している「琉球の風アイランドマーケット」が種類が豊富なのでおすすめです。

 

「島の駅みやこ」のパン屋さん

なんと店内にはパン屋さんもあり、しかもここのパンが結構おいしいのです。

この日は「ガーリックフランス」を買ってみました。

¥130と値段もお手頃だし、温めて食べたらとても美味しかったです。

種類はあまり多くありませんが、総菜系から甘い系まであり、特に食パンが人気です。

以前、Instagramで上記ような投稿をしましたが、「幸せのバナナぱん」はイチオシですよ。

 

「島の駅みやこ」のお惣菜コーナー

パン屋さんの隣にお弁当などのお惣菜のコーナーがあります。

地元のお店の商品を島の駅みやこでも販売しています。

車の中でランチを食べたいときや、帰りの飛行機の中で食べてもいいですね。

 

「島の駅みやこ」のイートイン

実は、入り口に入るとこのようにまずイートインスペースがあります。

「島CAFE」というマンゴージュースやソフトクリームを販売するお店や「ちょうじ屋」という宮古そばのお店があります。

お土産を買って小腹が空いたらここで休憩がてら食事をすることができるのです。

 

「島の駅みやこ」の行き方

市街地の平良(ひらら)にあり、マックスバリュー宮古南店もある大通り沿いに位置します。

駐車場は46台停められる大きさです。

宮古空港からは車なら5分ほどの距離で、伊良部大橋が近いので下地島空港からもそんなに遠くありません。

フライトの時間にもよりますが、帰りに買ってそのまま空港に行くという旅程にもしやすい立地です。

スポンサーリンク

 

まとめ

  • とにかくマンゴーがたくさん販売されている(季節は問う)
  • 果物・島野菜、雪塩、黒糖、お菓子、お酒、雑貨など多種多様なお土産が揃っている
  • パン屋や総菜コーナー、イートインスペースがあり、買ってすぐに食べられるものがたくさんある
  • 宮古島の中心地にあり、空港からの距離を考えても旅行者にとって立地が良い

 

いろいろな種類のお土産があるので、困ったら「島の駅みやこ」へ行ってみてください。

また、他にもマンゴーを売っている市場やスーパーもありますが、ダントツで数が多いのでマンゴーを買うならぜひ立ち寄ってほしいです。

宮古島旅行の締めくくりは「島の駅みやこ」にしてみてはいかがでしょうか(/・ω・)/

⇒Amazonでマンゴーを見る

 

⇒楽天市場でマンゴーを見る

 

 

最近、宮古島に「海の駅」という新しい観光スポットができました!

よろしければこちらの記事もご覧ください。

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!
下のボタンからシェア、Twitterのフォロー、コメントしてもらえたら嬉しいです☺